仕事×旅×食 酒好き旅人(タビト)の 『日本、再発見』 な日々

昨日は南へ明日は北へ、日本全国の 『楽しくて、そして美味しい、その土地ならではの出逢い』 に、今日も心が踊る・・・♪

秋田は真山神社となまはげ館を訪問。真のなまはげは凄かった!

こんばんは、旅人(タビト)です。

 

さて今回は仕事で東北へ。。。

秋田は男鹿市へ訪れたのですが、

秋田と言えばきりたんぽ、秋田美人・・・

など色々と思いつきますが、、、

やはりなまはげ・・・

男鹿市なまはげ伝説のゆかりの地らしく、

噂でしか聞いたことがないので

是非「生」を体験してみたい・・・

そんな記録でございます。。。。

 

 

まずは周辺の真山神社へ 

f:id:myadomachi:20161104205751j:plain

パワースポットとしても有名らしく、

なまはげ館とセットで訪れることが可能です。

すでに階段のこの感じ・・・

巨木に囲まれて佇んでいて、

エネルギーをゆったりと全身で感じます。

なまはげ実演が動なら、

真山神社は静でしょうか。。。。。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205752j:plain

階段を上がるとこんなものが・・・

立派なお神輿の奉納です。。

お祭りで使われるのでしょうか。。。

人々の生活と密着しているのですねぇぇぇ

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205753j:plain

そしてこの大きな船は、

この辺りの杉一本をくり抜いて造るとか。。

びっくりです。。

その職人の技もさることながら、

秋田ならではの入り組んだ海岸でも、

岩に負けない強度があると言うことです。

素晴らしい。。。

 

 

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205754j:plain

後ろにそそり立つ立派な木々に圧倒されます。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205755j:plain

こんなものもありました。。

守られているのでしょうか。。。

まだまだ奥に登っていけそうでしたが、

あいにく天気が良くなかったので、

この日は断念して、

なまはげ館に行くことにしました。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205959j:plain

そして到着です。。。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205956j:plain

なまはげ館・・・興味津々・・・

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205957j:plain

いやーこの発想凄いですねぇぇぇ。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104205958j:plain

存在感半端ない。。。♪

伝統と芸術が融合してますねぇぇぇ

 

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104210438j:plain

時間的に早速なまはげ実演が見れる!!

ということで、別館へ向かいます。

こういう企画は嬉しいなぁぁぁぁ

 

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104210439j:plain

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104210440j:plain

色々な道具類・・・

あーあー学校の教科書で見たーー(笑)

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104210441j:plain

最初は人もまばらですが、、、、、

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104210442j:plain

気づいたらいっぱい!!!

凄い人気です。。。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211156j:plain

ドキドキしていたら最初に少し説明・・・

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211149j:plain

そして始まります。。。

まずはなまはげの案内役が、

家の主人に説明したり了解を取ったり、

期待と緊張が高まっていきます

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211150j:plain

そして来たーーー、予想以上に怖いです(笑)

これ、子供はビックリして泣くでしょうねぇぇ

でもただの悪者ではなく、

帰る時には家内安全や、

田畑の豊作を語ってくれるそうで、

この緊張と安らぎの緩急が最高です。

 

でも一番リアリティを増してくれるのは、

あのなまはげ達の熟練した声かなぁぁぁ

演技力も迫力も満点でした。

動画をここに載せられないのが残念・・・

これは現地で体感してこそですねぇぇぇ。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211151j:plain

主人がお酒とお料理でおもてなし♪

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211152j:plain

そう言えば、なまはげの由来は・・・

「ナモミを剥ぐ、ナモミ剥ぎ」

から来ているということです。

ナモミとは低温やけどのことらしく、

囲炉裏のそばにかじりついて怠けている、

そういう怠け者の象徴のことなんですねぇぇ。

 

怖い形相で怠け者や泣き虫を戒めていく・・・

その行動だけがクローズアップされますが、

五穀豊穣や家内安全を願っている、

その優しい思いゆえの行動なのですねぇぇぇぇ

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211153j:plain

基本なまはげさんは、

泣き虫や怠け嫁を探しているのですが、、、

主人が「出来た嫁でございます\(^o^)/」

って言っても。。。。。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211154j:plain

なまはげ「だども、なまはげ台帳には

カラオケばっか行っでるっで書いであるどぉ?」

 

こういった問答のやりとりには、

随所に笑いがありました

個人的にはこういうの大爆笑です。。。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211155j:plain

お食事で和んだかと思ったら、

再度怠けものを探し始めるなまはげさん。

間近で見ると、、、

やっぱり怖いですねぇぇぇ(笑) 

 

ちなみに家に入るときに7回、

配膳の前に座るときに5回、

帰るときに3回シコ踏む流れで、

つまり7、5、3となるようです。

 

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211738j:plain

いやーなまはげの実演・・・

非常に良いものを見せて頂きまして、

次はなまはげ館へ・・・・

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211739j:plain

各地で衣装やお面や持っているものが

違ったりするんですねぇぇぇぇ

これも奥深さの一つですねぇぇぇ。

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211736j:plain

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211737j:plain

お、ここにも丸木舟があります

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211740j:plain

お面を造る職人さん。。。

凄い手仕事に脱帽・・・・

おお!足袋がオシャレ?

 

 

 

f:id:myadomachi:20161104211741j:plain

そして味噌ベースが美味しい

五平餅で締めくくり♪

 

いやー今回はとっても刺激的な体験でした。

知識だけで、あまり具体的にわかっていなかったので 

なまはげ実演には驚きましたーーー。

 

この印象が子供の頃に強烈に残っていると、

大人になっても怠けている場合に、

「あ、やばいなまはげが来る!!!(恐)」 

って、すぐに行動できそう・・・

 

こういうのが伝承なんでしょうねぇぇぇ。

秋田の精神性の深い部分に、

少しだけでも触れられたかなと思います。

 

そんな嬉しさを胸に秘めつつ

わたくしはまた移動を続けます。。。

 

 

 

 

 

【予告】次回も東北からの模様をお届けします 

 

ではまた、おしまい。 

  

 

良ければ【東京版】の方もどうぞ。

【東京版】ブログはこちらから←クリック

 

facebookもやっています。どうぞ↓↓↓

http://www.facebook.com/blog.zenkoku